こんにちは!賢太です。
海外旅行を計画するとき、意外と見落としがちなのが「入国要件」。
特にアジア諸国は近くて行きやすい分、パスポートの残存期間やビザの有無などを調べずに渡航してしまう人も少なくありません。
本記事では、アジア主要国のビザの要否・渡航認証の要否・必要なパスポート残存有効期間などの情報を分かりやすくまとめました!
海外旅行をする前に必ず確認しましょう!
※情報は2025年3月20日時点のものです。詳細は、外務省や各国の日本大使館のHPにて確認してください。
韓国の入国要件

ビザ:不要(90日以内)
渡航認証:不要(2025年12月31日まで一時的に電子旅行許可制度(K-ETA)の適用を免除)
必要パスポート残存有効期間:入国時3ヶ月以上
中国の入国要件

ビザ:不要(30日以内、2025年12月31日まで一時的に免除)
渡航認証:不要
必要パスポート残存有効期間:入国時6ヶ月以上
台湾の入国要件

ビザ:不要(90日以内)
渡航認証:不要
必要パスポート残存有効期間:予定滞在日数以上(=帰国時まで有効)
香港の入国要件

ビザ:不要(90日以内)
渡航認証:不要
必要パスポート残存有効期間:入境時1ヶ月+滞在日数以上
その他:往復航空券または第三国行きの航空券が必要。
マカオの入国要件

ビザ:不要
渡航認証:不要
必要パスポート残存有効期間:入境時90日+滞在日数以上
その他:往復航空券または第三国行きの航空券が必要。
タイの入国要件

ビザ:不要
渡航認証:不要
必要パスポート残存有効期間:入国時6ヶ月以上
ベトナムの入国要件

ビザ:不要(45日以内)
渡航認証:不要
必要パスポート残存有効期間:入国時6ヶ月以上
その他:往復航空券または第三国行きの航空券が必要。
シンガポールの入国要件

ビザ:不要(3ヶ月以内)
渡航認証:不要
必要パスポート残存有効期間:入国時6ヶ月以上
その他:往復航空券または第三国行きの航空券が必要。入国時の「滞在許可印」に記載されている日数(14〜30日間)以上滞在する場合は、延長手続きが必要。
インドネシアの入国要件

ビザ:必要(空港にて到着時訪問ビザ(VOA)を取得(30日以内))
渡航認証:不要
必要パスポート残存有効期間:入国時6ヶ月以上
その他:往復航空券または第三国行きの航空券が必要。パスポートには2ページ以上の査証空欄ページが必要。
フィリピンの入国要件

ビザ:不要(30日以内)
渡航認証:不要
必要パスポート残存有効期間:入国時6ヶ月以上
その他:往復航空券または第三国行きの航空券が必要。
マレーシアの入国要件

ビザ:不要(3ヶ月以内)
渡航認証:不要
必要パスポート残存有効期間:入国時6ヶ月以上
その他:往復航空券または第三国行きの航空券が必要。パスポートには2ページ以上の査証空欄ページが必要。
カンボジアの入国要件

ビザ:必要(空港にてアライバルビザを取得、もしくはカンボジア外務省のHP(https://www.evisa.gov.kh)でe-visaを取得(30日以内))
渡航認証:不要
必要パスポート残存有効期間:入国時6ヶ月以上
インドの入国要件

ビザ:必要(空港にてVisa on arrivalを取得、もしくはe-VISAを取得(60日以内))
渡航認証:不要
必要パスポート残存有効期間:ビザ申請時6ヶ月以上
その他:パスポートには2ページ以上の査証空欄ページが必要。パスポートのコピーの提出が必要。
モルディブの入国要件

ビザ:不要(入国審査時に30日間の観光ビザが発給される。最大90日間まで延長可能)
渡航認証:不要
必要パスポート残存有効期間:入国時6ヶ月以上
その他:往復航空券およびホテル予約確認書が必要
アラブ首長国連邦の入国要件

ビザ:不要(30日以内)
渡航認証:不要
必要パスポート残存有効期間:入国時6ヶ月以上
その他:パスポートには見開き2ページ以上の査証空欄ページが必要。
トルコの入国要件

ビザ:不要(180日間で90日以内)
渡航認証:不要
必要パスポート残存有効期間:入国時150日以上
その他:パスポートには2ページ以上の査証空欄ページが必要。
まとめ
アジア各国でも、入国に必要な条件は意外とさまざま。
短期旅行ならビザが不要な国も多いですが、パスポートの有効期限やビザの必要性は事前にしっかり確認しておくことが大切です。
今回の情報を参考に、安全かつスムーズな渡航準備を進めて、アジア旅行をめいっぱい楽しんでくださいね!
コメントを残す