海外旅行に行くときって、ついつい服やカバンには気を遣うのに、財布のことは見落としがちだったりしませんか?
でも実は、海外旅行において「どんな財布を持っていくか」はかなり重要なポイントなんです。
日本では当たり前に使っている財布も、海外では防犯上のリスクになってしまうことがあります。スリやひったくり、クレジットカードのスキミング被害など、日本では考えにくいトラブルが普通に起きているからこそ、しっかり対策しておくと安心です。
今回は、海外旅行にぴったりな財布・カードケースの条件と、実際におすすめできるアイテムをご紹介していきます。これから旅に出る人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
海外旅行用財布に求められる条件とは?
まずは、どんなポイントで財布を選べばいいのかを整理してみましょう。
①防犯性
1つ目は防犯性です。海外では、ほとんどの国で日本よりもスリや盗難に遭うリスクが高いです。
スリが多い地域では、ズボンの後ろポケットに財布を入れて歩くのはかなり危険。前ポケットや体に密着させられるタイプの財布がおすすめです。
さらに、RFIDスキミングと呼ばれる「非接触でカード情報を盗まれる」犯罪に備えて、スキミング防止機能付きの財布も安心です。
②サイズ・機能性
2つ目はコンパクトさと使いやすさのバランス。
大きい財布は目立つため、防犯上あまりよろしくないでしょう。ただ、あまりにも小さすぎると、現地通貨の紙幣やコインがうまく収納できないという問題もあるので、ある程度の収納力はキープしたいところです。
③被害を最小限に
3つ目は盗まれてもダメージを最小限に抑えられる構造。あらかじめ必要最低限の現金と1枚のカードだけを入れて持ち歩く「街歩き用財布」を作っておけば、万が一トラブルがあっても致命的な被害を避けられます。
普段使いの財布はNG?
絶対ダメというわけではないのですが、日本で使っている財布をそのまま持っていくのは、正直あまりおすすめできません。たとえば、ブランドの長財布などは「いかにもお金を持ってそう」と思われてしまい、スリや強盗の標的になるリスクが上がります。
また、日本では便利でも、海外だとカードポケットが多すぎたり、財布そのものがかさばってしまうことも。旅先ではクレジットカード2〜3枚程度、現金も最低限、という軽量スタイルの方が動きやすいし安全です。
海外旅行におすすめの財布・カードケース5選
それでは、本題です。具体的にどんな財布・カードケースが海外旅行に向いているのか、いくつかタイプ別にご紹介します!
1. コンパクトミニ財布(薄型・二つ折り)

シンプルで使いやすく、カードとお札、少量のコインを入れるには十分でしょう。ズボンの前ポケットに入れてもかさばらないので、スリ防止にもなります。最近はスキミング防止機能付きのミニ財布も増えており、海外旅行にはぴったりです。
2. ネックウォレット(首掛けタイプ)

ネックウォレットとは、首掛け用のストラップがついたポーチ状の財布のことです。体に密着しますし、服の下に隠すこともできますから、防犯性に優れていて安心感があります。パスポートや航空券も一緒に入れられるサイズが多く、空港〜現地到着までの移動時にも便利。
3. スキミング防止カードケース(メタルタイプ)

カードを多めに持っていく人には、スキミング対策されたカードケースが便利。メタルタイプのケースだと頑丈で、かつスリムなものも多いため、サブ財布として使うのもおすすめです。
4. コイン&カード両用ケース(ジップ付き)

東南アジアやヨーロッパではコインを使う場面も意外と多いので、小銭もサッと出せるジップ付きのコインケースが重宝します。カード数枚とお札も一緒に入れられるタイプなら、街歩き用のメイン財布としても使えます。
5. 撥水・防水素材のアウトドア系財布

東南アジアなどの雨が多い地域tや、ビーチリゾートに行く場合は、防水素材の財布もおすすめ。濡れた手で触ってもOKだし、多少の水しぶきなら気にせず使えます。アウトドアブランドのミニ財布などは、旅行中も安心して使えます。
他にもできること!海外旅行での財布にまつわるライフハック
サブ財布を使い分けるとさらに安心
海外旅行では、「財布を1つだけ持つ」よりも、「用途別に2つ以上に分ける」スタイルがおすすめです。
例えば、ホテルの金庫にパスポート・予備の現金・メインカードを入れておいて、街歩きには小型のサブ財布だけを持ち歩く。これだけで万が一の盗難や紛失に遭った場合でも、リカバリーが可能になります。
ちなみに僕は、持ち歩き用もさらに2つに分けることがあります(1つは小さめの財布、もう1つはポーチの最奥にそのまま入れる)。
セキュリティ対策は財布だけじゃない
せっかく財布に気を使っても、バッグや服装が無防備だと本末転倒です。以下のようなセキュリティグッズも併せてチェックしておくと安心です。
トータルで対策しておくことで、安心して観光を楽しめるようになりますよー!
まとめ|使いやすくて安全な財布を選んで、旅をもっと快適に!
海外旅行は、普段の生活とは全く違う環境に身を置くことになります。そんなときこそ、財布選びは「安全」と「機能性」の両立がポイントです。
「なんとなく家にあるやつでいいか」ではなく、自分の旅スタイルや訪問先の治安事情を踏まえて、最適な財布やカードケースを用意しておくと、旅先での安心感がまるで違います。
今回紹介したようなコンパクト財布やネックウォレット、スキミング防止カードケースなどは、楽天やAmazonでも手に入るので、渡航前にぜひチェックしてみてください。
あなたの旅が安全で快適なものになりますように。
コメントを残す