初心者も若者も、賢く楽しく海外旅行


タイ・バンコク旅行ガイドブック5選!初めての人や女子・カップルへのおすすめを紹介


こんにちは、旅好きの賢太です!

タイ旅行を考えている皆さん!行き先はもう決まりましたか?

タイの中でも特に人気のバンコクは、寺院・グルメ・ショッピング・ナイトマーケット・マッサージなど、楽しめるジャンルがとにかく豊富です。ただ、魅力的な観光地が多い分、「何をどう回ればいいかわからない」「ネットの情報が多すぎて逆に混乱する」と感じてしまう人も少なくありません。そんな時に頼りになるのが、”ガイドブック“です。

もちろん、最近はネット検索でも情報を手に入れやすい時代になりましたが、ガイドブックの良さはやっぱり情報が体系的にまとまっていること。目的地を絞らなくても、パラパラとページをめくるだけで旅のイメージが湧いてくるのが魅力です。

今回は、そんなタイ・バンコク旅行にぴったりのガイドブックを5冊厳選してご紹介します。それぞれに特徴があり、旅のスタイルによって使い分けができるので、自分に合った一冊を見つけてみてください。

本題に移る前に!電子書籍のススメ

ガイドブックはとても便利ですが、旅行中の荷物としては少しかさばるのも事実。また、観光中に本を広げていると、いかにも観光客っぽく見えてしまうのが気になるという人もいるかもしれません。

そんなときは、スマホやタブレットで読める電子書籍版のガイドブックを活用してみるのがおすすめです。

電子書籍には大きく分けて2種類あります。

電子雑誌(読み放題タイプ)

「楽天マガジン」「dマガジン」などのサブスクリプション型サービスで、るるぶやまっぷるなど複数のガイドブックが読み放題。旅行が趣味の人や、いろんな国を調べたい人に向いています。

電子書籍(単品購入タイプ)

「Kindle」や「楽天Kobo」などで、1冊ずつ好きなガイドブックを買える形式。必要な情報だけピックアップしたい人や、価格を抑えたい人にもおすすめです。

どちらのタイプも、荷物にならずサッと確認できるので、現地での身軽さと安全性を重視したい人には特に相性が良いです。

1. るるぶ タイ|旅行初心者にぴったりの“王道”ガイド

出典:JTBパブリッシング

初めてのタイ旅行なら、まず選択肢に入れてほしいのが「るるぶ タイ」。見た目の明るさや写真の多さ、わかりやすいレイアウトなど、まさに“旅行初心者向けの王道ガイドブック”といった存在です。

三大寺院やアユタヤなどの世界遺産、夜市や定番グルメといった人気スポットはもちろん、旅の計画を立てる際に便利なモデルコースも充実。目的地を大まかに決めたいときにも便利です。

写真を見ながら、「ここ行ってみたい!」「この料理食べてみたい!」と感覚的に旅を組み立てられるのも、るるぶの大きな魅力。旅行前のテンションを高めてくれる一冊です。

おすすめの人

• タイやバンコクが初めての人

• 写真や地図を見ながらざっくりと旅を組みたい人

• 定番どころを押さえたい旅行者

2. 地球の歩き方 タイ|情報量で選ぶならこれ一択

出典:地球の歩き方

「細かいところまで調べたい」「現地のことをもっと深く知りたい」という人には、「地球の歩き方 タイ」がおすすめです。このシリーズは、どの国でも情報量の多さに定評がありますが、タイ版も例外ではありません。

バンコクはもちろん、アユタヤやチェンマイ、プーケット、クラビなど地方都市にも詳しく、長めの滞在や複数都市を巡る旅にも対応しています。現地の文化・歴史、交通機関の使い方、ちょっとしたトラブル対策まで網羅されていて、まさに“タイの旅のバイブル”のような一冊。

少し読み応えはありますが、「困ったときはとりあえず開く」タイプのガイドブックです。

おすすめの人

• リピーターや旅慣れた人

• 地方も含めてタイ全体を知りたい人

• トラブル対策や文化背景も知っておきたい人

3. まっぷる タイ|地図とグルメ情報に強い実用派

出典:昭文社

「まっぷる タイ」は、ガイドブックとしての見やすさと使いやすさを両立している一冊。

るるぶよりも落ち着いたトーンの紙面で、写真と情報のバランスがちょうどよく、落ち着いて旅の計画を立てたい人にぴったりです。

特に、地図とグルメ情報が充実していて、「このエリアではどんなものが食べられるのか」「観光の合間にどんなレストランがあるか」といった実用的な情報が多め。

モデルコースも載っているので、スケジュールを組むのにも便利です。

おすすめの人

• タイが初めて〜中級者の旅行者

• 地図を見ながら旅の流れをイメージしたい人

• 食事や観光をバランスよく楽しみたい人

4. aruco バンコク|おしゃれ&映え重視の女子旅に!

出典:地球の歩き方

arucoシリーズは、「地球の歩き方」の姉妹ブランドで、**女子旅やカップル旅行向けに作られた“かわいいガイドブック”**です。

バンコク版は特に人気が高く、カフェ・スイーツ・雑貨・マッサージなど、“今っぽい”バンコクの楽しみ方にフォーカスしています。

サイズもコンパクトで軽く、カバンに入れても邪魔になりません。SNS映えしそうなスポットが満載なので、「可愛い旅の写真をたくさん撮りたい!」という人にも最適です。

おすすめの人

• 女子旅・カップル旅行を計画している人

• 映えるカフェや雑貨巡りがしたい人

• トレンド感を重視したい人

5. ことりっぷ バンコク|落ち着いた街歩き旅にぴったり

出典:昭文社

最後に紹介するのが、「ことりっぷ バンコク」。国内旅行用のガイドブックとして有名ですが、海外都市にも対応していて、バンコク版は隠れた人気を誇ります。

最大の特徴は、大人っぽく、落ち着いた雰囲気でまとめられている点。ガツガツ観光地を回るというよりは、ローカルな街並みやカフェをゆっくり楽しみたい人向け。文章もエッセイ調で、読み物としても楽しめるつくりです。

短期旅行や一人旅にも相性がよく、静かな旅を好む人にはとてもフィットする一冊です。

おすすめの人

• 一人旅や短めの旅行を計画中の人

• 雑貨屋やローカルカフェなど街歩きが好きな人

• 派手さよりも雰囲気を楽しみたい人

まとめ|ガイドブックで旅の満足度が変わる

タイ・バンコク旅行は、計画段階からワクワクする要素がたくさん詰まっています。そして、そのワクワクを形にするサポートをしてくれるのがガイドブックです。

「初めての旅だから不安…」「現地で効率よく回りたい」「ローカルな魅力も知りたい」――そんなニーズに合わせて、ぴったりの一冊を選べば、旅行の満足度もきっとアップします。

ぜひ自分の旅のスタイルに合わせたガイドブックを選んで、素敵なタイ旅行を楽しんでくださいね!では!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP